HOME » 後援会情報 » 2010年11月 » 日本シリーズの一番長い日! INナゴヤドーム第6戦
日本シリーズの一番長い日! INナゴヤドーム第6戦
マリンスタジムで王手をかけたマリーンズは、再び決戦の地をナゴヤドームに移して第六戦。
YGです。先週に続いてまたまた名古屋にきました。
しかし、まさか、まさか、名古屋市内の地下鉄の終電すら危うい時間まで野球しようとは!
延長15回は長い! 疲れる! 選手の皆さんお疲れまさでした!
とにかく初回に先制しその裏すぐに追いつかれるも、その後は成瀬が見事なピッチングを披露。一方チェンも好投。投手戦が続きます。均衡が破れたのは6回、今日は一味違うブランコがライトフェンス直撃のタイムリー2塁打。あわやホームランの当たり。ここは、なぜ、ブランコに外角のストレートなのか?
勝ち越し点を奪った中日は勝ちパターンの浅尾が8回に登板。その浅尾から清田の2ベースでチャンスメイク。そして、今日は一味違う男サブローが同点タイムリー。
すげー、さぶろー、すげー! どっかのサブロー嫌いのおばさんをうならせる快打!
「これが4番バッターだよ、テギュン君」というような一打でした。
しかしその後は、ご存知のように延長15回同点引き分けで試合終了。胴上げは明日以降に持ち越しになりました。でもマリーンズの投手陣は良く投げました。特に内投手のピッチングは見事。昨年市原後援会主催のパーティで「来年アメリカから帰ってくる人がいますけれど(薮田投手のこと)、せっかく掴んだ自分のポジションを守りたいと思います」と決意を語った事を思い出しました。
延長では、毎回危機の連続でハラハラドキドキ。まるでスピルバーグのジェットコースタームービーを見ているかのような試合展開。
毎回。歓声とため息が交合に訪れます。
改めて伝説に残る長げーゲームでした!
あえて名勝負とはいいますまい、迷勝負と呼びましょう((笑)!
一夜明けて本日第7戦。明日は、仕事だから、胴上げも含めて早く決めてくれ!最新情報
- プロ野球をみんなで一緒に応援! -LIVEビューイングー(2020.07.27)
- オフショット(2019.08.10)
- マリーンズダンスチャレンジ@ZOZOマリンスタジアム(2019.04.03)
- 茂原市福祉野球教室(2018.12.03)
- 『茂原シリーズ2018』(NPBイースタン・リーグ公式戦)のお知らせ(2018.07.25)
カテゴリー
- お知らせ (36)
- お知らせ(会員限定) (1)
- イベント (48)
- イベント(会員限定) (2)
- チケット (5)
- 活動報告 (95)
過去の情報
- 2024年11月 (1)
- 2023年11月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2020年7月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年6月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (1)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (1)
- 2011年10月 (4)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (9)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (5)
- 2011年4月 (5)
- 2011年2月 (3)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (9)
- 2009年6月 (1)